ARTICLE
記事一覧
千葉県は関東地方に所属しており、東京からのアクセスが良い。成田空港や東京ディズニーリゾート(R)があるため、一見、大きなインバウンド需要があるように見えるが、実際は平均宿泊日数と消費金額が共に全国的に下位となっている。成田空港に到着した観光客は、想像に違わずそのまま東京都や他の目的地へと移動するため、千葉県内の観光地や宿泊のメリットを伝えていく必要があるようだ。
2019年の千葉県の訪日外国人客数は11131338人で、全国3位。
2019年の訪日観光客数を国籍、地域別にみると中国が訪問者の27.28%を占め、千葉県に最も多く訪れている。続いて台湾が11.57%、米国9.76%、その他8.45%、韓国8.26%となった。この上位5カ国で全体の65.32%を占めている。
2019年のインバウンド消費割合を国籍、地域別にみると中国がインバウンド消費額の45.99%を占め、千葉県で最も多く消費している。続いて台湾が13.15%、韓国6.37%、米国5.95%、タイ4.84%となった。この上位5カ国で全体の76.3%を占めている。
千葉県における2019年のインバウンド消費額を費目別でみると、買物代が消費額全体の64.26%を占め、続いて宿泊費が13.85%,飲食費が13.39%となった。
千葉県といえば、成田空港があることはもちろん、東京ディズニーリゾート(R)がある場所としても知られている。また、買い物好きの台湾、香港、タイの訪日旅行者は、千葉県にあるアウトレットにも、東京滞在からの日帰りで訪れる。
夢の国と称されている東京ディズニーリゾート(R)は、FUN! JAPANの対象国すべてにおいて千葉県で一番人気なスポットといえる。ディズニーキャラクター(ミッキーマウス、ミニーマウス、プーさん、等々)と会えるほか、園内のデザインから、乗り物、ショーまでも満喫できる。大人も子供も満足できるスポットだ。
千葉県にある東京ディズニーリゾートは、世界中にも知名度が高い。台湾、香港、ベトナムの方々にも、人気だ。 なお、ベトナムなら東京ディズニーリゾートに加えて、東京ドイツ村イルミネーション も 人気のようだ。
インドネシア、タイ、台湾の方々の間では落花生が有名。香港の方々の間では海鮮、魚介類という回答が多く出ました。
いずれの国においても、千葉県のおみやげについて、印象がないようだ。しかしディズニーリゾートがある県ということで、全ての国の方々が、ディズニー関連グッズと回答している。
東京ディズニーリゾートおよび成田空港周辺はFUN! JAPAN対象国すべてにおいて人気がある。
参考資料:訪日外国人消費動向調査(官公庁)、訪日外客数の動向(JNTO)より推計
[Fun Japan Communicationsについて]
アジア地域No.1規模の""日本好き""コミュニティ『FUN! JAPAN』を運営(2020年4月時点のWebサイト月間ユニーク訪問数270万人、 Facebookファン数467万人、会員数120万人)。現地消費者目線で多国展開する『FUN! JAPAN』の圧倒的メディア力と、そこで蓄積されたデータ、さらには消費者との直接的な繋がりを基にデジタルとリアルの施策を組み合わせ、 100社以上のお客様に対して訪日や海外商品の売上拡大をサポートしています。
[本件に関するお問合わせ先]
株式会社Fun Japan Communications 林(ハヤシ)
TEL 03-6402-5521
E-mail inquiry@fj-com.co.jp
URL https://fj-com.co.jp/contact/