お問合せはこちら

ARTICLE

記事一覧

2017.11.27

タイの「動物のお医者さん」ヴィリンシャさんの日常 -出勤準備編-

タイプロフィール.jpg

●プロフィール

項目
名前 ヴィリンシャさん
月収 40,000バーツ
結婚有無 独身
仕事 動物病院の獣医さん
趣味 本を読んだり、アクション映画を見たり、写真を撮ったりすること。
日本渡航歴 日本への旅行は3回行った。初めて行ったのは2012年、日本での滞在期間は約10日間。北海道、東京、横浜、大阪、京都、奈良、神戸、長野、新潟、岐阜、松本を訪れたことがある。
愛用している日本商品 DHC、コラーゲン化粧品(Three)、BIORE日焼け止め ユニボールペン、ペンテル、ジェットストリーム、日本のお菓子やチョコレート
好きな日本観光地 自然の観光地、お寺、公園

Fun Japan Labでは、各国の現地消費者に焦点をあて、最新の消費動向を明らかにしていきます。

今回は、タイ在住の動物病院医師ヴィリンシャさん。

3回の来日経験があり、東京大阪をはじめ11都市を巡ったことがあるそうです。

何度も日本を訪問したことのある日本好きのヴィリンシャさんは、日常生活の中では、いったいどのような日本の商品を使っているのでしょうか?

●起床~洗顔と歯磨き

目覚まし歯ブラシ.jpg

起床には、iPhone7のアラーム機能を利用しています。

iPhone7はスマホの中でもちょっと高価な機種であるものの、機能がたくさんがあって使いやすいのでとても気に入っています。

さて、起きたら、まずは洗顔と歯磨き。

歯ブラシはLIONの"SYSTEMA"を使っています。このブラシは毛が細くて柔らかく、すみずみまで磨けるのでスッキリとした感じになります。

一方、歯磨き粉は"Dentium"。この歯磨き粉は口腔内の細菌を除去してくれるので、口臭がしなくなったのだとか。

また、洗顔料は"Three"を使用しています。香りが良く、天然由来成分が入っているところがポイント。フォームが柔らかくて泡立ちがいいのも好きなところですね。

●朝からシャワーも浴びます

reボディーソープ.JPG

ボディーソープは、いつも新しい商品を使ってみたくなるので特定の商品に決めずにその時々で使いたいボディーソープを購入します。

今使っているボディーソープは"Fresh"。「肌の潤いを守る」というところが気に入り試しています。

ちなみに、買うのはいつも家の近くのスーパーやデパート。色々な種類を使うので、やっぱり最寄りの店舗が買いやすいですよね。

●メークアップ

re化粧品.JPG

シャワーの後はメークアップ。

顔は敏感肌なので、顔用の日焼け止めは医師の勧める"EUCERIN"(1,260バーツ=約4,300円・1バーツ3.39円2017年10月12日現在)を使用しています。

一方、カラダ用日焼け止めは、"BIORE AQUA RICH"(260バーツ=約880円)と、使い分けています。ベタつかず値段も手ごろです。UVA、UVBなどを防ぐ高いUVカット効果で、紫外線から肌を守ってくれるところもお気に入り。

また今回は、デパートのセールで見かけて「使ってみたい」と思った"SERUM KOSE"(1,500バーツ=約5,000円)を、初挑戦。

う~ん、ベタつかずに肌にすっと浸透しますね。結構いい感じ。

"PRIMER THREE"(1800 バーツ=約6,100円)は、ニキビカバーができて肌色が明るくなります。

また、"FOUNDATION POWER THREE"(1,500 バーツ=約5,000円)も同じくニキビカバーができるうえ、パウダーをつけるとメークが一日もちます。

口紅は"THREE"(900 バーツ=約3,000円)。色が自分の唇にとてもよく似合っていると満足しています。どんなメークをしてもなじんでくれるので「この色だけで、大丈夫」と安心です。

化粧品と洗顔フォームはいつも家の近くのデパートで買っています。

メークアップが終了すると、着替えて職場に向かいます。

●朝食と仕事の準備

re朝食.JPG

朝食は家の近くには売っている場所がないので、出勤途中にあるセブンイレブンで、パンやサンドイッチなどの軽食を買って職場で食べます。

そして朝食後は、入院中の動物を治療したり開院前の準備をしたりします。

1日の治療件数はだいたい30~40ケース。結構たくさんの動物たちを診るのですね。

治療では、動物の診察をしたりワクチンを注射したりするのが主な業務です。

さて次はお仕事編です。

獣医さんとして、仕事中はとても忙しいヴィリンシャさん。

昼食は? 休憩は? 何を買ってどのように過ごしているのでしょうか?

記事に関するお問い合わせはこちら