SEMINAR
セミナー情報
こちらのセミナーの受付は終了致しました。
新型コロナウイルスの影響により2020年4月の訪日外国人旅行者数は、前年の292万人から99.9%減となる2900人に激減しました。直近で訪日外国人旅行者の回復が見込めない今、どのような仕掛けを講じればよいのでしょうか。1つの仕掛けは越境ECです。越境ECを成功させるためには、適切な越境ECプラットフォームの選択やプロモーションは必要不可欠です。
本セミナーでは、FUN!JAPAN×ソフトバンクが越境ECへの出店からプロモーションまでお伝えいたします!
名称 | 越境ECセミナー ~越境EC出店とプロモーション~ |
日程 | 2020年7月16日(木)17:00-18:00 |
開催場所 | WEBセミナー(Zoom) |
主催 | 株式会社Fun Japan Communications |
参加費用 | 無料 |
参加人数 | 500名様(報道関係者及び同業者の方のご参加はご遠慮いただいております。) |
17:00-17:05 | ご挨拶 |
17:05-17:25 | セミナー① 株式会社Fun Japan Communications |
17:25:17:55 | セミナー② ソフトバンク株式会社&インモビジャパン株式会社 |
17:55- | 質疑応答 |
株式会社Fun Japan Communications
取締役社長 藤井 大輔
JTBグループ本社にて、訪日インバウンド事業に従事し、他業種と連携した インバウンドの人流の仕組みづくり等を実施。その後、(株)Fun Japan Communicationsの代表として、アジアにおいてデジタルとリアルを融合した新たなマーケティングモデル「デジタル・コミュニティ・マーケティング」を構築し、インバウンド領域にとどまらず海外展開においても、様々なサービスをリリースし、唯一無二の価値を提供し続けている
ソフトバンク株式会社
デジタルマーケティング事業統括部
チャネル推進部 グローバル開発課 課長 松浦 竜馬
デジタル系広告会社、外資系広告株式会社を経て2013年にソフトバンク株式会社に入社。Alibabaと協業し中国旅行サイトを活用した訪日外国人向けプロモーションソリューションの開発を経て、現在はデジタルマーケティング事業統括部にて海外向けのマーケティングを担当。クロスボーダーでのデジタルマーケティングをキーワードに、インバウンド、越境EC、日系企業の海外ビジネス支援などの業務に従事。
インモビジャパン 株式会社
営業本部長 知地 俊弥
広告代理店で3年間の雑誌広告営業のあと、デジタルマーケティングの世界に入って、20年超。Exciteで3年、Microsoftで8年。ポータルサイトの広告営業。スマートフォンの普及からSNSの出現、2011年、VOGUE, GQ, WIREDのコンデナストへ転職し、コンテンツメディアの収益化に寄与。その後、2013年、Twitterでリテール・人材業種担当に従事、エンゲージメントの価値、Upper Funnelソリューションの啓蒙、店頭集客ソリューションなどに携わる。その後、2017年に、ダイナミックリターゲティング広告のCriteoでEコーマース領域でのロイヤルカスタマーマーケティング。2019年7月よりInMobi JapanのHead of Salesとしてスマートフォンアプリを主軸としたマーケティング活動の支援に従事。
[本件に関するお問合わせ先]
株式会社Fun Japan Communications セミナー事務局
TEL: 03-6402-5521
E-mail: inquiry@fj-com.co.jp
URL: https://fj-com.co.jp/contact/