SEMINAR
セミナー情報
株式会社Fun Japan Communications(東京都港区 代表取締役 藤井大輔)はトランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)と共同で、2020年11月13日(金)に企業様が「東南アジア向けの海外展開・海外進出を成功させるために必要な3ステップ~ユーザーニーズの把握からオンライン・オフラインチャネルへの具体的な展開方法~」に関する無料WEBセミナーを開催致します。
このセミナーは終了しました。
新型コロナウイルスの影響により国内消費が落ち込んでいる中で、企業が今後も継続的に成長を続けていくためには海外でも売上を拡大していくことが必須です。
海外からの人の流れが途絶えてしまっている現状を踏まえると、今までと同じ売上・利益を確保していくためには、日本国内は国内完結での消費を促し、海外では海外現地での消費を促していくことが重要と言えます。
しかし、いざ、海外展開・海外進出をしようと思っても、「何から始めれば良いのか分からない」と困ってしまっている方も多いのではないでしょうか。
FUN! JAPANでは、自社メディア運営による海外現地消費者へのアプローチから得た知見を活かし、企業様の海外展開のサポートをさせていただいております。
今回のセミナーでは、FUN! JAPANが考える「東南アジア向けの海外展開を成功させるための3ステップ」をお伝えしていきますので、これから海外展開を始めたいと考えている企業様、海外展開をより本格化させたい企業様にとって、海外事業を成功させるためのヒントを掴んでいただける内容となっております。
★本セミナーでは、弊社独自のリサーチ結果に基づく、「現地消費者が越境ECで商品を購入する際に重要視するポイント」の参考データも公開いたします。こちらの内容も、越境ECや海外での販売時のデータとしてご活用いただける内容かと思います。
昨今、新型コロナウイルスにより世界各地でロックダウンが発生し外出が制限されたり、国境を跨ぐ自由な往来が出来なくなっております。それに伴い、消費者の購買、企業の販売活動も影響を受けております。そんななか、越境EC、現地オンラインサイトでの販売は好調に推移しております。
また、ロックダウンや外出制限が緩和された国々では、人々が徐々にオフラインのショッピングモール、各専門店へ戻ってきております。特に東南アジアではオンラインでの販売チャネルを構築すると同時に、オフラインでの販売チャネルも確保することが現地進出のポイントになっております。
商品を選ぶ際に本物かどうか確認したい、自分で手に取って試してみたいなどのニーズから、店舗に足を運ぶお客様も多く、オンライン、オフライン両軸でチャネルを構築する必要があります。
本セミナーでは、東南アジアにおけるオンライン、オフラインチャネルの役割、また海外展開におけるプロモーション戦略について、実際の事例を交えながらご紹介致します。
開催日時:2020-11-13 14:00~15:00
開催場所:WEBセミナー(Microsoft teams)
共同主催:株式会社Fun Japan Communications/トランスコスモス株式会社
参加費用:無料
参加人数:先着200名
14-00:14-05:挨拶/自己紹介
14-05:14-25:市場・ユーザーニーズ調査と越境ECモールでの販売(株式会社Fun Japan Communications)
14-25:14-45:東南アジア展開におけるオンライン/オフラインチャネルの役割とプロモーション実践事例(トランスコスモス株式会社)
14-45:15-00:質疑応答
・FUN! JAPANとトランスコスモス社による「東南アジア向け海外展開を成功へ導く3ステップ」についてお話いたします。
・海外展開、海外進出時のマーケティングプランの参考にしていただける内容です。
・東アジア・東南アジア向けのリサーチサービスと越境ECモールについて、事例や実際のユーザーニーズなどをお伝えいたします。(Fun Japan Communications社)
・本格的な現地進出の手段として、現地のオンラインサイト / オフライン店舗での販売チャネルの構築についてもお伝えいたします。 (トランスコスモス社)
登壇者について
株式会社Fun Japan Communications
ソリューション マーケティング Div. 豊田 明憲
10年以上、日本国内向けのデジタルマーケティング業務に従事し、デジタルマーケティングの戦略設計から、広告運用、データ分析、UI改善などの実務経験あり。
Fun Japan Communications では、自治体・民間企業など様々なクライアントの海外展開向けサポート・インバウンド施策に従事。個社ごとの課題に応じて、FUN! JAPANのリソースを活用した最適な施策立案、実施、効果検証までを行っています。
トランスコスモス株式会社
事業開発総括 GEC・DS推進本部
セールス&マーケティング2部 マネージャー 大川 一樹
食品専門商社にて米国、アジア向けの営業、オリジナル商品の開発、調達、貿易実務を担当し有形商材の輸出入に従事。
その後、業界最大手の航測会社へ入社。日本の航空/宇宙分野における海外営業を行い、中東、ヨーロッパ、アジアの民間/国営企業、官公庁向けにサービスを提供。2018年からトランスコスモス株式会社にてタイ、マレーシア、シンガポールを中心に化粧品、食品ブランドの海外展開を担当。
[Fun Japan Communicationsについて]
アジア地域No.1規模の"日本好き"コミュニティ『FUN! JAPAN』を運営(2019年12月時点のWebサイト月間ユニーク訪問数270万人、 Facebookファン数467万人)。現地消費者目線で多国展開する『FUN! JAPAN』の圧倒的メディア力と、そこで蓄積されたデータ、さらには消費者との直接的な繋がりを基にデジタルとリアルの施策を組み合わせ、100社以上のお客様に対して訪日や海外商品の売上拡大をサポートしています。
[本件に関するお問合わせ先]
株式会社Fun Japan Communications セミナー事務局
E-mail: inquiry@fj-com.co.jp
URL: https://fj-com.co.jp/contact/