SEMINAR
セミナー情報
Withコロナの時代が始まってもうすぐ1年。私たちの生活はもちろんのこと、産業全体が大きく変化しました。ニ度目となる緊急事態宣言、ワクチン接種開始…コロナウィルスに関する動向や人々のマインドも日々目まぐるしく変化しています。
そんな中、海外展開の手法として「越境EC」は一気に注目を集める存在となり、
インバウンドが見込めない中、海外展開をスタート・加速する手法として多くの方が注目しています。
アジア広域に数百万人の「日本好き」コミュニティを持つFun Japan Communicationsとしても越境ECを推進しています。越境ECにはスピーディーに販売開始でき、海外での売上を確保でき、直接海外の一般消費者とのタッチポイントを持つ事ができるばかりでなく、テストマーケティングとして現地の反応を知り、今後インバウンド復活の時に向けたヒントも得られる…など多くのメリットがあります。
今回のセミナーでは、改めて越境ECの現状・概要について整理させて頂き、FUN! JAPANが独自に構築した3種類の越境ECサービス(モール型/セレクトショップ型/バーチャル都道府県民型)についてご紹介します。
是非ともWithコロナ時代を勝ち抜き、来るべきAfterコロナの時代を見据えご活用ください。
■越境ECとはそもそも何なのか?市場規模は?
■欧米向けとアジア向け、越境ECはどう違うのか?
■現地の大手モールに出品するしかないのか?
そのお悩みを解決します!
■海外マーケティング/訪日インバウンドの実務・マーケティング担当の方
■顧客に海外マーケティング/インバウンドマーケティングを提案する立場で、ソリューションを探している方
■越境EC・海外展開(特に中華圏・東南アジア)を考えているもののどこから着手したらよいかわからない方
開催日時:2021-02-26 17:00~18:00
開催場所:WEBセミナー(Microsoft teams)
主催:株式会社Fun Japan Communications
参加費用:無料
参加人数:先着200名
17:00-17:05 挨拶
17:05-17:10 Fun Japan Communicationsご紹介
17:10-17:20 越境ECとは・市場規模や動向
17:20-17:30 アジア向け越境ECのポイント
17:30-17:45 FUN! JAPAN流3つの越境ECサービス
17:45-17:50 総括
17:50-18:00 質疑応答
Fun Japan Communications
ソリューション マーケティング Div. マネージャー 荻田周介
FUN! JAPANコミュニティの価値を最大限に活用しつつ、官民様々なクライアントの海外向け/インバウンド施策に従事。クライアントの課題を深掘りし、最適な施策立案~実施~効果検証まで伴走させて頂いています。
[Fun Japan Communicationsについて]
アジア地域No.1規模の"日本好き"コミュニティ『FUN! JAPAN』を運営(2019年12月時点のWebサイト月間ユニーク訪問数270万人、 Facebookファン数467万人)。現地消費者目線で多国展開する『FUN! JAPAN』の圧倒的メディア力と、そこで蓄積されたデータ、さらには消費者との直接的な繋がりを基にデジタルとリアルの施策を組み合わせ、100社以上のお客様に対して訪日や海外商品の売上拡大をサポートしています。
[本件に関するお問合わせ先]
株式会社Fun Japan Communications セミナー事務局
E-mail: inquiry@fj-com.co.jp
URL: https://fj-com.co.jp/contact/