秋田県のインバウンド・訪日外国人観光客データと旅行の傾向
この記事では、アジア地域No.1規模の“日本好き”コミュニティサイト『FUN! JAPAN』を運営する株式会社Fun Japan Communicationsが、これまで企業・行政のインバウンド施策支援を行ってきた知見をもとに、秋田県のインバウンドに関するデータと訪日外国人旅行者の需要動向を解説していきます。
データで見る秋田県のインバウンド状況
訪日観光客数(2019年)
2019年の秋田県の訪日外国人客数は108498人で、全国42位。
東北地方の秋田県は、訪日リピーターの多い台湾、香港、タイの旅行者を中心に人気が高く、秋田犬の故郷として知られています。しかし、観光スポットやグルメなどの認知度はまだまだ低く、アクセスの悪さなどの原因もあり、現状インバウンド産業としては伸び悩んでいる状況です。
訪日観光客数の推移
国別、訪日観光客数の推移
2019年の訪日観光客数を国籍、地域別にみると、台湾が訪問者の51.75%を占め、秋田県に最も多く訪れています。続いて香港が8.37%、中国8.24%、その他5.69%、タイ4.54%となっています。これら上位5カ国の観光客数が、全体の78.59%を占めています。
インバウンド消費額(2019)
・インバウンド消費額は26億円で全国43位。
・1人1回あたりの旅行消費額単価は24144円で全国39位。
・1人1泊あたりの旅行消費単価は9947円で全国23位。
インバウンド消費額の国別割合(2019)
2019年のインバウンド消費割合を国籍、地域別にみると、台湾がインバウンド消費額の29.4%を占め、秋田県で最も多く消費しています。続いて中国が12.46%、香港10.44%、オーストラリア7.54%、韓国7.34%となっています。この上位5カ国の数値が全体の67.18%を占めています。
費目別消費内訳(2019)
秋田県における2019年のインバウンド消費額を費目別でみると、宿泊費が消費額全体の47.04%を占め、続いて飲食費が25.44%,買物代が19.76%となっています。
アジアの訪日外国人の意見
秋田県に対するアジアの訪日外国人観光客の第一印象
秋田県といえば秋田犬と秋田美人を思い浮かべる台湾、タイ、ベトナムと香港の方が多いようです。一方、お米を日常的に食べるインドネシアやマレーシアなどの国では、ブランド米の「あきたこまち」も挙げられ、秋田県産の白米の知名度の高さがうかがえます。
秋田県でアジアの訪日外国人観光客に人気の観光地
秋田旅の定番観光スポットともいえる景勝地、田沢湖。そして、昔ながらの町並みが有名な角館は、タイ、台湾、香港の旅行者にもよく知られています。なかでも、その3か国から秘湯と言われる乳頭溫泉は、温泉好きの間で話題にもなっています。
秋田県でアジアの訪日外国人観光客に人気の体験、アクティビティ
台湾人、香港人からよく名前が挙がったのは、秋田竿燈まつりとなまはげ祭り。秋田県の伝統的な祭りを間近に見られる体験は、特にリピーターが多い国に人気が出ているようです。
秋田県でアジアの訪日外国人観光客に人気のグルメ
鍋文化が根付いている台湾、香港では、きりたんぽという答えが多数ありました。そのほかに台湾では稲庭うどん、タイではお米というように、秋田県には海外の人に愛されるご当地グルメもたくさんあるようです。
秋田県でアジアの訪日外国人観光客に人気のおみやげ
秋田犬のファンが多い台湾、香港では、そのかわいらしい姿が人気で、関連グッズを購入する人も多いようです。タイでは、なまはげ関連の小物と回答した人もあり、お祭りに参加したことを記念に購入する傾向があるとうかがえる。残念ながら、インドネシア、マレーシア、ベトナムでは秋田県のおみやげは、印象にないようです。
秋田県でアジアの訪日外国人観光客に人気の宿泊エリア
市内だけでも多くの観光スポットが点在する秋田市は、タイ、台湾、香港を中心に人気が高い傾向があります。なかでも香港からの観光客は田沢湖、角館、乳頭溫泉など、県内様々なところに宿泊し、旅行プランに合わせた宿泊スタイルを楽しんでいるようです。
参考資料:訪日外国人消費動向調査(官公庁)、訪日外客数の動向(JNTO)より推計
いかがでしたか?都道府県によってインバウンドの有効な施策や、外国人旅行者からの需要は異なります。弊社Fun Japan Communicationsでは、これまでの知見を活かし、さまざまな企業様・自治体様に向けて、プロモーション施策のサポートや、メディア運用の代行サービスを実施しております。
秋田県向けのインバウンド施策や、海外ユーザー・訪日旅行者の取り込みをお考えでしたら、ぜひ一度お問い合わせください。